レポ

12月の伊豆アニマルキングダム、寒い冬でも動物たちと楽しむコツ

真緒

冬でも楽しめる!12月の伊豆アニマルキングダムを徹底レビュー

冬になると、「動物園って寒くて楽しめるの?」と心配になりますよね。殆ど屋外なので寒さが気になります。そんな冬でも伊豆アニマルキングダムを楽しんできました!12月でも家族みんなで楽しめるポイントがたくさんあります。今回は、寒い季節のアニマルキングダムの楽しみ方や注意点、おすすめの周り方を紹介します。

基本情報をチェック

営業時間と料金

  • 営業時間:10月1日~3月31日 9:30~16:00(最終入園は15:00)
  • 休園日:休園日は訪問前に公式サイトで最新情報を確認してください。
  • 入園料
    • 大人(中学生以上):平日 2,500円、土日祝日・繁忙期 2,800円
    • 子供(4歳~小学生):平日 1,250円、土日祝日・繁忙期 1,400円

寒そう?大丈夫?動物の様子

冬の寒さの中でも、動物たちは元気に活動しています。特にホワイトタイガーやライオンなどの大型肉食動物は、活発な姿を見せてくれます。夏場の方が暑さでぐでっとしていた印象です。一方、寒さが苦手な動物は暖かい屋内展示で快適に過ごしており、訪問者も暖を取りながら観察できます。また、寒い中身を寄せて暖をとっている微笑ましい姿を見ることもできました。

12月の動物園も楽しめる理由

冬のアニマルキングダムも楽しめるのは、以下のポイントがあるからです。

動物たちが元気!

寒い季節は動物たちが活発に動き回るので、夏よりも元気な姿が見られます。ホワイトタイガーやライオンが広々とした展示スペースを歩き回る姿は迫力満点です。

園内の混雑が少ない

冬場は比較的混雑が少なく、ゆったりと回れるのが嬉しいポイント。特に平日ならほとんど待ち時間なく、アクティビティを楽しめます。併設の遊園地や恐竜が棲む森も空いていてのびのび回れまて快適でした

屋内施設も充実

冷え込んだ時には、温かい屋内施設で動物との触れ合いを楽しむのがおすすめ。アニマルパラダイス360でまったり観察するのも良いですね。飼育員さんがいるときには小鳥にご飯をあげて小鳥まみれにしてもらえることもありますよ。ホワイトタイガーが見えるレストランも人気のようです!

寒さ対策は万全に

12月の伊豆は冷え込む日もありますが、アニマルキングダムは山の上にあるため、さらに寒く感じることも。防寒対策をしっかりしておけば安心です!

服装のポイント

  • 厚手のアウターやマフラー、カイロは必須。手袋は餌やり体験をするときには邪魔になるかも。
  • 子どもには暖かい靴や耳当てを用意すると快適です。
  • 温かい飲み物で休憩

おすすめの周り方

朝イチで大型動物エリアへ

開園直後はライオンやホワイトタイガーなど、大型動物が特に元気!寒い時間帯に動き回る姿をじっくり観察できます。

次は動物とのふれあい体験

お昼前には「ふれあい広場」でウサギやモルモットと触れ合ったり、エサやり体験を楽しむのがおすすめ。動物がお腹いっぱいになる前にふれあいましょう♩

割引情報

シーズンごとの割引を活用すれば、家族全員でお得に楽しめます。事前に公式サイトやチケット購入サイトをチェックしてみてください。

  • JAF会員割引(大人100円子ども50円割引でした)
  • イオンカード割引もあるようです

割引ではありませんが事前にWebチケットを購入することもできるようです!繁忙期は利用するといいかも。

まとめ

伊豆アニマルキングダムは、寒い冬でも楽しめる要素が盛りだくさん!

動物たちの活発な姿が見られるだけでなく、何りも混雑が少なく思う存分快適に回れるのも冬ならではの魅力です。餌やりも自分のペースで楽しめますよ。寒さ対策をしっかりして、ぜひ家族で訪れてみてくださいね

にほんブログ村 猫ブログへ
ABOUT ME
まお
まお
猫お世話係
猫と食べることが生きがい。時々絵を描く。
記事URLをコピーしました